大腸内視鏡検査を受ける予定で、
「下剤の説明は聞いたけど、検査当日に何を飲んでいいのかよくわからない?」
と不安な方はいらっしゃいませんか?
この記事では、あなたが病院でもらった検査当日の下剤をもとに、
検査当日(検査前)に飲んで良い飲み物について簡潔にわかりやすくお伝えしていきます。
この記事でわかること
- 検査当日に飲んでいい飲み物
- 検査当日に飲んではいけない飲み物
- 検査当日にスポーツドリンクは飲めるのか?
ご注意:内容は一般的な目安です。最終判断は、受診される医療機関の指示(指示書)を優先してください。
この記事の信頼性
この記事を書いた私の名前は「金澤 周(かなざわ あまね)」です。
この記事は、草加西口大腸肛門クリニックの院長が専門医の立場から執筆しています。
大腸内視鏡検査当日に飲んで良い飲み物は、下剤の種類で決まります!

まずは、あなたがもらった検査当日の下剤の種類は何でしょうか?
各下剤をWEB検索してみても、情報が多すぎ、結局何を飲んでいいのかわからず、混乱してしまいます。
そこで、あなたが検査当日に飲むことのできる飲み物をシンプルにまとめてみました!

ポイントは『スポーツドリンクが飲めるかどうか』
まず、基本的に、『水とお茶』は全ての下剤で飲んでOKです!
そして、もし、あなたのもらった下剤が、
- モビプレップ
- ニフレック
- サルプレップ
- ビジクリア
の場合は、スポーツドリンクは飲めないので注意してください!
なんでスポーツドリンクが飲めないの?
「なんでスポーツドリンクが飲めないの?」と疑問に思った方のために、
少し詳しく説明していきます(気にならない方はとばしてください)。
下剤の働き
大腸内視鏡前に飲む下剤は腸をきれいに洗い流すことから、腸管洗浄剤とも言われます。
腸管洗浄剤(モビプレップ、ニフレック、ビジクリア)の主成分であるポリエチレングリコール(PEG) や、
サルプレップの成分であるクエン酸マグネシウムは、
腸内で水分を保持し、大腸の中に水分を引き込むことで、便を軟らかくして便を出しやすくします。

これにより、大腸内の便が流れ出て、腸がきれいになります。
特にPEG(ポリエチレングリコール)は 、
浸透圧作用によって腸内に水をとどめる働きを持っています。
つまり、腸が水分を吸収しないようにし、便と一緒に大量の水分を出すことで腸をきれいに洗い流します。
スポーツドリンクが腸管洗浄の効果を低下させる理由
スポーツドリンクには、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ショ糖(スクロース)などの糖分が含まれています。

糖分は小腸で吸収されますが、その際に、一緒に水分も吸収してしまいます!
その結果、大腸まで十分な水分が届かなくなり、洗浄剤の効果が落ちる可能性があります。
腸管洗浄剤は「大腸に水分をたくさん送り込んで便を流し出す」ことが目的ですが、
スポーツドリンクを飲むことで 小腸で糖分とともに水分が腸で吸収されてしまい、
その結果、大腸へ届く水分が減るため、腸の洗浄が不十分になりやすいのです。
腸管洗浄剤を服用している間に、スポーツドリンクの摂取が推奨されていないのはこのためです。
【全下剤共通】大腸内視鏡検査当日に飲んではいけない飲み物
どの下剤を使用する場合でも、以下の飲み物は避けてください。
濁りのある飲み物
牛乳やカフェオレ、ココア、豆乳、野菜ジュースなどは腸内に残りやすく、検査の妨げになります。
また、乳製品は脂肪分が多いため、消化に時間がかかるので飲まないようにしてください。
果肉や繊維を含む飲み物
果肉入りジュースやスムージーなどは、腸の中に消化されない繊維分が残る可能性があるためやめましょう。
着色の強い飲み物
赤や紫のジュース(ぶどうジュース、トマトジュース)、抹茶などは、
腸内に色素が残り、内視鏡検査の精度が落ちる可能性があるので避けてください。
アルコール
アルコールは少なからず脱水となり、体調不良の原因となりますので、検査当日検査前の飲酒は禁止です。
Q&A|大腸内視鏡検査当日に飲んでいい飲み物に関するよくある質問
患者さんからよくいただく質問を10問にまとめました。気になる項目をご確認ください。
-
Q. 麦茶やウーロン茶も大丈夫?
A. はい、無糖のお茶(麦茶・ウーロン茶・緑茶・ほうじ茶など)はOKです。濃い色で迷う時は水にしましょう。
-
Q. 紅茶も大丈夫?
A. 砂糖もミルクも入れないストレートの紅茶であればOKです。
-
Q. コーヒーは大丈夫?
A. 一部の資料では、マグコロール服用時に「ブラックコーヒー可」の記載がありますが、他の下剤はNGが一般的です。コーヒーは胃酸分泌を促進して、ムカつきの原因にもなるので、当日は避けるのが無難です。
-
Q. 炭酸飲料は大丈夫?
A. 炭酸は避けましょう。ピコプレップは「透明な炭酸飲料なら可」の記載がありますが、その他の下剤では不可です。炭酸は胃が膨らみ、げっぷ・むかつきを誘発します。
-
Q. スポーツドリンクは飲んでいいの?
A. マグコロール/ピコプレップは可とされていますが、モビプレップ・ニフレック・サルプレップ・ビジクリアはNGです。迷う時は水にしましょう。
-
Q. 経口補水液(OS-1®など)は?
A. 経口補水液のOS-1®は、成分にブドウ糖が含まれるため、スポーツドリンクと同じ扱いとなるので、検査当日は避けるのが無難です。
-
Q. 100%ジュースや透明リンゴジュースはOK?
A. 不可です。糖分・色素などで前処置や観察の妨げになります。
-
Q. 抹茶や濃い緑茶は?
A. 濃い色の飲み物はNGです。腸に色が残り観察の妨げになります。色の濃さで悩む場合は、水にしましょう。
-
Q. 牛乳・豆乳・飲むヨーグルトなどの乳製品は?
A. 不可です。白濁・脂肪・タンパク質で検査の精度や安全性に影響します。
-
Q. 検査当日にアルコールは少量ならOK?
A. 不可です。脱水体調不良の原因となります。検査当日は禁酒が原則です。
よくある質問を確認したところで、改めて記事全体のポイントを「まとめ」として整理しておきます。
まとめ

ここまで記事を読んでいただきましてありがとうございました。
大腸内視鏡検査当日(検査前)に飲んでいい飲み物について、不安や疑問がなくなりましたでしょうか。
もう一度まとめると、
- 基本は、水・お茶
- マグコロールとピコプレップのみスポーツドリンクもOK
となります。
この記事が
- 皆様の健康維持
- 皆様の病気の早期発見・早期治療
- 皆様が大腸肛門科を受診する際の不安の軽減
これらのためにお役に立てれば幸いです。
『あなたとあなたの大切な人の健康と未来を守るために』
草加西口大腸肛門クリニック 院長 金澤 周(かなざわ あまね)
当院の診療について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください
各下剤の飲み方ガイド
製薬会社・医薬品医療機器総合機構HPから抜粋しましたので掲載しておきます。
参考文献
- 斎藤 豊,岡 志郎,河村卓二,ほか.大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン.日本消化器内視鏡学会誌 2020; 62: 1519-1560
- Practice Guidelines for Preoperative Fasting and the Use of Pharmacologic Agents to Reduce the Risk of Pulmonary Aspiration: Application to Healthy Patients Undergoing Elective Procedures: An Updated Report by the American Society of Anesthesiologists Task Force on Preoperative Fasting and the Use of Pharmacologic Agents to Reduce the Risk of Pulmonary Aspiration. Anesthesiology, 2017; 126: 376-393
- Joshi GP, Abdelmalak BB, Weigel WA, et al. 2023 American Society of Anesthesiologists Practice Guidelines for Preoperative Fasting: Carbohydrate-containing Clear Liquids with or without Protein, Chewing Gum, and Pediatric Fasting Duration-A Modular Update of the 2017 American Society of Anesthesiologists Practice Guidelines for Preoperative Fasting. Anesthesiology. 2023; 1: 132-151
- ASGE Standards of Practice Committee; Early DS, Lightdale JR, Vargo JJ 2nd, et al. Guidelines for sedation and anesthesia in GI endoscopy. Gastrointest Endosc. 2018; 87: 327-337
- Bisschops R, Areia M, Coron E, et al. Performance measures for upper gastrointestinal endoscopy: A European Society of Gastrointestinal Endoscopy quality improvement initiative. United European Gastroenterol J. 2016. PMID: 27733906
- Areia M, Esposito Gm Leclercq P, et al. Performance measures for upper gastrointestinal endoscopy: a European Society of Gastrointestinal Endoscopy (ESGE) Quality Improvement Initiative – Update 2025. Endoscopy. 2025. doi: 10.1055/a-2674-4912