「いつもバナナを食べているけど検査前日も食べていいのかな?」
「バナナは消化にいいっていうけど、前日の食事として食べていいのかな?」
「検査食だけだとお腹すくし、追加でバナナを食べたいな…」
など、検査前日のバナナについて知りたい方も多いと思います。
この記事では、大腸内視鏡検査前日にバナナを食べていいのかを、専門医の立場から解説をしてきます。
ご注意:内容は一般的な目安です。最終判断は、受診される医療機関の指示(指示書)を優先してください。
この記事の内容
- 大腸内視鏡検査前日の食事にバナナを食べていいのか
- 大腸内視鏡検査前日のバナナの注意点
- Q&A|大腸内視鏡検査前日のバナナに関するよくある質問
この記事の信頼性
この記事を書いた私の名前は「金澤 周(かなざわ あまね)」です。
この記事は、草加西口大腸肛門クリニックの院長が専門医の立場から執筆しています。
大腸内視鏡検査前日の食事にバナナを食べていいのか?
大腸内視鏡検査前日、基本的にバナナは食べてOKです!

バナナは消化が良く、種も含まれていないので、検査前日の食事に適しています。
大腸内視鏡検査前日の食事でのバナナの注意点(2つ)
- 食べ過ぎに注意(各食事1本まで)
- 青い(未熟)バナナは避ける(レジスタントスターチが多く消化に時間がかかる)
バナナはやわらかく消化がいいので、
エーザイ製薬がネット上で公開している、検査前日の食事のリーフレットでも、
おすすめメニューの中にバナナが入っています。

しかし、一度に多く食べると、食物繊維の摂取量がふえて便として残りやすくなります。
検査前日にバナナを食べる場合は、各食事に1本までにしましょう。
次に、検査前日に食べるバナナは、黄色くてやわらかい完熟バナナにしてください。

「バナナは青くてかたいのが好き!」という方もいらっしゃると思いますが、
青いバナナ(未熟なバナナ)は、『難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)』が多く含まれています。
レジスタントスターチは、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方の働きを持つ成分で、
食物繊維をとったときと似た効果があります。
最近では、腸内環境をととのえたり、血糖値の上昇を抑えられる効果が期待できるため、
最近は腸活などでもおすすめとされています。
しかし、大腸内視鏡検査前には食物繊維はNGなので、青いバナナは避けましょう。
Q&A|大腸内視鏡検査前日食事のバナナに関するよくある質問
患者さんからよくいただく質問を10問にまとめました。気になる項目をご確認ください。
ご注意:内容は一般的な目安です。最終判断は、受診される医療機関の指示(指示書)を優先してください。
-
Q. 検査前日にバナナは食べていいの?
A. はい、バナナは消化が良く腸に残りにくいため、検査前日の食事に適しています。ただし、食べすぎたり、未熟な青いバナナは避けましょう。
-
Q. バナナの産地はどこでもいいの?
A. はい、産地はどこでもOKです。完熟の輸入バナナ(フィリピン・エクアドルなど)であれば問題ありません。大事なのは「熟し具合」です。
-
Q. バナナは1日何本まで食べていいの?
A. 大腸内視鏡検査前日は、1食につき1本までにしてください。食べ過ぎると、食物繊維の摂取量が多くなり、便として残りやすくなります。
-
Q. 青いバナナはNGって本当?
A. はい、本当です。青い未熟なバナナには、「レジスタントスターチ(消化されにくいでんぷん)」が多く含まれていて、腸に残りやすいので注意です。
-
Q. 完熟しすぎて皮が黒いバナナは大丈夫?
A. はい、中身が柔らかくて熟していれば問題ありません。
-
Q. ヨーグルトやパンと一緒にバナナを食べてもいい?
A. プレーンヨーグルトや、白いパンとの組み合わせであればOKです。ヨーグルトやパンに、野菜や、果物、種などが混ざっているものは避けてください。
-
Q. バナナをスムージーにしてもいいの?
A. 基本的にはOKです。ただし、完熟バナナを使って、バナナ以外の野菜などの材料(特に繊維の多いものや種)は入れないようにしましょう。
-
Q. 加熱したバナナ(焼きバナナ・電子レンジ)もOK?
A. はい、OKです。加熱することによりやわらかくなり、さらに消化がよくなります。
-
Q. 凍らせたバナナも大丈夫?
A. 解凍してやわらかい状態であれば大丈夫です。冷凍のまま食べると、十分に噛み砕けず、塊として残ってしまうこともあるので、できるだけ解凍してから食べるのをおすすめします。
-
Q. 病院でもらった検査食にバナナを追加してもいいの?
A. 基本的には医療機関から指定された、腸に残りにくように作られた検査食だけを食べるのが原則です。しかし、検査食だけではお腹が空いてしまうばあいは、完熟バナナであれば追加で食べてもいいと思いますが、医療機関によって判断は変わってくる可能性があります。追加で食べたい場合は、検査を受ける医療機関に事前に相談をしてみてください。
よくある質問を確認したところで、改めて記事全体のポイントを「まとめ」として整理しておきます。
まとめ

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
『大腸内視鏡検査前日の食事にバナナを食べても大丈夫か』についてお分かりいただけましたでしょうか。
検査前日の食事で、バナナは食べてOKです。
しかし、食べ過ぎると便として残りやすくなる可能性があるため、
完熟バナナを選び、各食事に1本までにしてください。
ご注意:内容は一般的な目安です。最終判断は、受診される医療機関の指示(指示書)を優先してください。
この記事が、
- 皆様の健康維持
- 皆様の病気の予防・早期発見・早期治療
- 皆様が大腸肛門科を受診する際の不安の軽減
これらのためにお役に立てれば幸いです。
『あなたとあなたの大切な人の健康と未来を守るために』
草加西口大腸肛門クリニック 院長 金澤 周(かなざわ あまね)
当院の診療について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください
参考文献
- 斎藤 豊,岡 志郎,河村卓二,ほか.大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン.日本消化器内視鏡学会誌 2020; 62: 1519-1560
- エーザイ製薬HP https://medical.eisai.jp/products/mov (最終閲覧日:2025年9月24日)
- Fu J, Wang Y, Tan S, et al. Effects of Banana Resistant Starch on the Biochemical Indexes and Intestinal Flora of Obese Rats Induced by a High‑Fat Diet and Their Correlation Analysis. Front Bioengineering Biotechnol. 2021; 9: 575724
- Shinde T, Perera AP, Vemuri R, et al. Synbiotic supplementation with prebiotic green banana resistant starch and probiotic Bacillus coagulans spores ameliorates gut inflammation in mouse model of inflammatory bowel diseases. Our J Nut. 2020; 59: 3669-3689
- Li p, Li M, Song Y, et al. Green Banana Flour Contributes to Gut Microbiota Recovery and Improves Colonic Barrier Integrity in Mice Following Antibiotic Perturbation. Front Nutr. 2020; 9: 832848