「便潜血検査が陽性になったけど、どの病院で精密検査を受けたらいいのかな」
と悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
あなたの検診結果の用紙には、
- 便検査で血液反応がみられます。医療機関にて大腸の精密検査をお受けください。
- 便潜血検査により異常をみとめましたので、できるだけ早く精密検査を医療機関で受けてください。
- 検便で潜血反応が陽性で、便中に微量の血液の混入がみられます。大腸ポリープなどがないか検査が必要です。
などの【D2:要精密検査】のコメントが書かれていると思います。
しかし、具体的にどの診療科でどんな精密検査を受けたらいいか書かれていないこともあります。
この記事では、「便潜血陽性のときに、どの病院を受診してどんな精密検査をうけたらいいの?」という疑問を解決していきます。
この記事の内容
- 便潜血検査の基本的なこと
- 便潜血陽性のときの精密検査2つ【大腸内視鏡検査】【大腸CT検査】
- 便潜血陽性の精密検査のときに受診する病院
この記事の信頼性
この記事を書いた私の名前は「金澤 周(かなざわ あまね)」です。
埼玉県草加市にある、草加西口大腸肛門クリニックの院長です。
また、大腸と肛門の専門医であり指導医でもあります。
これまでに便潜血陽性で悩む患者さんを10,000人以上診察してきました。
これを読めば、『便潜血陽性』の時に精密検査と受診する病院が分かります。
『あなたとあなたの大切な人の健康と未来を守るために』
それでは始めていきましょう。
便潜血検査の基本的なこと
最初にあなたが受けた便潜血検査について少しだけ簡単に説明します。
血液には図のような赤血球があり、赤血球には血色素と呼ばれるヘモグロビンが含まれています。
そして、ヒトに特有のヘモグロビンをヒトヘモグロビンといいます。
現在検診で一般的に行われている便潜血検査は、
『免疫法』といい、便のヒトヘモグロビンのみに反応する検査です。
このため、食事で食べた動物の肉などに含まれている血液には反応しません。
また、ヘモグロビンは胃酸や膵液などの消化液で変性します。
このため、口・食道・胃・十二指腸などの出血は検出できず、小腸や大腸の出血を検出しています。
しかし、小腸で出血を起こす病気はとてもまれなため、
『便潜血検査≒大腸の出血を検出』とされています。
便潜血陽性のときの精密検査は?
便潜血陽性のときの精密検査として『大腸内視鏡検査』を思い浮かべた方は多いのではないでしょうか?
それで、正解です!
『大腸内視鏡検査』を受けられる方は大腸内視鏡検査を受けてください。
しかし、便潜血陽性のときの精密検査は大腸内視鏡検査だけなのでしょうか?
大腸内視鏡検査は検査前に約2リットルの下剤をのみ、大腸の中をきれいにしないとできません。
また、より精度の高い検査にするためには少なくとも検査前日は食事制限が必要となります。
大腸内視鏡検査の食事制限については以下の記事をご覧ください。
大腸内視鏡検査前後の食事と飲み物について【専門医が徹底解説】
このため、安全に約2Lの下剤が飲めない場合をはじめ、
さまざまな理由でどうしても大腸内視鏡検査が受けられない方もいらっしゃいます。
そこで、大腸内視鏡検査以外の検査として、『大腸CT検査』があります。
便潜血陽性のときの精密検査【大腸CT検査】
「大腸CT検査?、普通のおなかのCTと違うの?」
と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大腸CT検査は普通に受けるおなかのCT検査と違い、検査前の専用の準備が必要です。
大腸CT検査のながれ
大腸CT検査の準備は、施設によって異なりますがおおまかな検査の流れは以下のとおりです。
- 検査前日に自宅でに200ml〜1L以下の専用の下剤と造影剤を飲みます
- 検査前日に専用の検査食を食べることもあります
- 検査当日に病院を受診して着替えをします
- 検査室で検査台に左下で横になり、肛門から6-7mmのチューブを入れます
- チューブから炭酸ガスをいれて腸を膨らませます
- その後、腹ばいと仰向けの2つの姿勢でCTを撮影します
- 撮影中の息を止める時間はCTの装置によりますが10〜25秒程度です
- 撮影後の肛門から入れたチューブから腸に入れた炭酸ガスを抜きます
- 肛門に入れたチューブを抜きます
- 全検査時間は10〜15分です
検査結果はデータ解析の後に、後日外来でお伝えとなります。
上の写真は大腸CT検査の実際の画像です。
緑の●と→が大腸の早期癌18mmを示しています。
このように2次元と3次元の画像を組み合わせて診断をしていきます。
大腸CT検査と大腸内視鏡検査の比較
大腸CT検査のメリットとデメリットをお話しする前に、
2つの検査を比較してみました。
| 大腸内視鏡検査 | 大腸CT検査 |
下剤の量 | 約2L | 1L以下 |
検査時間 | 15〜20分 ポリープ切除など処置の場合は時間延長 | 10〜15分 |
検査前の注射 | 鎮静剤を使う場合は必要 | なし |
検査精度 | 高い | 6mm以上のポリープは見つけられる 平らなポリープは見つけにくい |
検査のつらさ | つらい可能性もある | 少ない |
治療 | 可能 | 不可能 →後日大腸内視鏡検査が必要 |
偶発症 | 出血や穿孔、鎮静剤による偶発症の可能性あり | まれ |
両者を比較してざっくりとしたイメージは、
『大腸CT検査は大腸内視鏡検査に比べてつらさは少ないけど、精度に劣り、治療ができない』
といったところです。
大腸CT検査のメリットとデメリット
「大腸CT検査のほうが簡単そうだし、精密検査は大腸CT検査でいいか!」
と思った方は、少し待ってください。
大腸CT検査もメリットとデメリットがあります。
大腸CT検査を大腸内視鏡検査と比較した場合の、メリットとデメリットは以下の表のとおりです。
メリット | デメリット |
事前に飲む下剤の量が少ない | 治療ができない |
検査時間が短い | 平らなポリープが見つけにくい |
検査前の注射が不要 | 放射線被ばく |
内視鏡が難しい場合でも検査可能 | 受けられる施設が少ない |
検査に伴うつらさが少ない | |
偶発症(合併症)がまれ |
大腸CT検査の最大のメリットとデメリットは以下となります。
- メリット・・・誰でも安全に受けられる
- デメリット・・・治療ができない
下剤の飲む量が少いことや、検査の時の痛みがないことなど、検査のつらさという意味では大腸内視鏡検査よりは優れています。
しかし、ポリープを見つけることができても治療(切除)はできません。
切除すべきポリープがあった場合には、後日あらためて大腸内視鏡検査が必要となります。
再度検査を受けるのは2度手間になり、時間的・費用的負担も大きくなります。
このため、大腸内視鏡検査を受けられる方の場合は、大腸内視鏡検査が第一選択となります。
便潜血陽性の精密検査はどの病院を受診したらいいの?
ここまで読んでいただいた方はもうお分かりだと思います。
便潜血陽性のとき、
- 大腸内視鏡検査を受けられる方は、【大腸内視鏡検査】
- いろいろな理由で大腸内視鏡検査を受けるのが難しい方は、【大腸CT検査】
を受けてください。
大切なのは、『精密検査を受ける』ということです。
大腸内視鏡検査は多くのクリニックで受けることができます。
大腸肛門科や、消化器内科、内視鏡内科などで受けることが可能です。
大腸CT検査は少し特殊な検査になりますので、CTがあっても大腸CT検査はしていない病院も多くあります。
大腸CT検査が可能かどうかはHPなどでよく確認をしてみてください。
日本消化器がん検診学会が認定した大腸CT検査技師認定施設や認定技師のいる施設がHPに載っていますのでこちらもご参照ください。
https://www.jsgcs.or.jp/about/list/daichouct
まとめ
ここまで記事を読んでいただきましてありがとうございました。
『便潜血陽性のときに、どの病院を受診してどんな精密検査をうけたらいいか』についておわかりただけましたでしょうか。
便潜血陽性のときの精密検査は大腸内視鏡検査だけではありません。
「大腸内視鏡検査は不安でどうしても受けたくない」という方もいらっしゃると思います。
その場合は、大腸CT検査を受けてください。
大切なのは、精密検査を受けるということです。
そして、命に関わる大腸がんの早期発見・早期治療につなげることです。
最後に、私からのお願いです。
便潜血陽性になったときは、必ず病院を受診して相談をしてください!
そして、ご自身の状況によって、大腸内視鏡検査か大腸CT検査での精密検査を受けてください。
なお、便潜血陽性についてさらに知りたい方は以下の記事をご覧ください。
この記事が、
- 皆様の健康維持
- 病気の早期発見・早期治療
これらのためにお役に立てれば幸いです。
『あなたとあなたの大切な人の健康と未来を守るために』
草加西口大腸肛門クリニック 院長 金澤 周(かなざわ あまね)
草加西口大腸肛門クリニックのHPはこちら▶︎▶︎▶︎草加西口大腸肛門クリニック